■ 過去ログ [ 0001 ]
過去ログ:   ワード検索: 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
JR長町駅と高架化工事 投稿者:三河惠介 投稿日:2006/09/18(Mon) 00:21 No.396

2006年9月15日
従前のJR長町駅・ホーム

2006年9月18日、JR東北本線の長町地区・広瀬川から名取川間が高架化されます。

高架化に伴って、いろいろなことが変わります。

JR長町駅の改札口は従前の駅よりも北西側へ移動し、JRと地下鉄長町駅出入口
(現在は周辺工事のために閉鎖中)との距離が近くなることになります。

JR東北本線の高架化によって、JR東北本線の東側を中心に行われている
長町副都心土地区画整理事業地区(※)と、JR東北本線西側の古くからの長町の街との壁がなくなり、
一気に街の雰囲気が変わっていくことが考えられます。

高架化されたJR東北本線には、長町の南側に太子堂駅が新設されます。

JR東北本線の高架化は長町地区の事ですが、僕はただそれだけのことではないと思っています。

JR東北本線は高架化だけではなく、今後は仙台空港鉄道開通、太子堂駅、仙山線の福祉大前駅の
新設開業が控えています。
JR東北本線の高架化は、仙台圏のJR線の近代化に寄与し、仙台市内での公共交通としての重要度が
上がる事に繋がってゆくことが考えられます。


(※)訂正
長町副都心土地区画整理事業は、現在「あすと長町土地区画整理事業」に名称変更されています。

仙台市公報/号外第2号(平成18年7月18日発行)規則
http://www.city.sendai.jp/soumu/bunsyo/kouhou/h180718g/kisoku.html

七夕7 投稿者:三河惠介 投稿日:2006/08/07(Mon) 23:44 No.388

2006年8月7日
青葉通側から七十七銀行本店


七夕といえば7月7日。

仙台には7という数字が印象的なものがあります。

七十七銀行。
名称は第七十七国立銀行から。

「Wikipedia」七十七銀行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%8D%81%E4%B8%83%E9%8A%80%E8%A1%8C

英表記愛称が似ている銀行。
七十七銀行は「77Bank」、
セブン銀行は「7BANK」。
提携もしています。

「セブン銀行」 ATMで使えるカード 七十七銀行
http://www.sevenbank.co.jp/atm/chigin/PLOGO0125_001_01.html

しかし、仙台七夕は7月7日ではなく
8月の6、7、8日です。

本質眼 投稿者:三河惠介 投稿日:2006/08/06(Sun) 18:21 No.387

先日、「本質眼」−楽天イーグルス、黒字化への軌跡−という本を読みました。
東北楽天ゴールデンイーグルスの球団運営会社、株式会社楽天野球団の社長、島田亨さんが書かれたものです。

本の内容は、島田さんの半生と楽天イーグルスの「野球ビジネス」について書かれています。

島田さんの半生。
中学生のときに竹の子族として原宿の歩行者天国で踊っていた、
宇野康秀(現・株式会社USEN社長)さん達と4人で株式会社インテリジェンスを創業、
2003年から楽天野球団取締役就任まで個人投資家として生活。
細かいことはここでは書きませんが、波乱万丈の人生です。

野球ビジネスについて。
なぜ、初年度黒字を達成できたか、
今後の損益は、
フルキャストスタジアム宮城改修の内容と意味、
ドーム球場について。

田尾監督解任の真相。

この本を読んでも東北楽天ゴールデンイーグルスが強くなる方法はわかりませんが、
東北楽天ゴールデンイーグルスとフルキャストスタジアム宮城の今までとこれからがわかります。

島田社長が楽天の一子会社である楽天野球団の社長になられたことは奇跡的なことです。
仙台、宮城県、東北にとって、島田社長の存在はとてもありがたいです。
球団黒字化の意味は、プロ野球球団が安定的に存続できるということですから。


「球団社長 島田のつぶやき」
http://www.rakuteneagles.jp/column/shimada/index.html

「河北新報」
熱論!イーグルス 8月7日!島田社長が熱論に再登板!!
http://www.kahoku.co.jp/netsuron/0807/0807_index.htm

「27歳家具インテリア会社社長のハイセンス図鑑」
島田フィギュア!!!
http://ameblo.jp/ric/entry-10006508897.html

女性のための魅力アップ講座 投稿者:めぐみ 投稿日:2006/07/23(Sun) 15:09 No.386

あなたも素敵に変身できる!
〜美しくなるための自分磨きレッスン〜

このまま年を重ねていくことに不安はありませんか?
誰もちょっとしたコツで、素敵に変身できます。
自分磨きレッスンでは、あなたが普段気がついていない表情やしぐさ・話し方のくせなどを
一人一人アドバイスしながら、あなたの魅力を最大限に引き伸ばすお手伝いをします。
講師の体験談を盛り込みながら、実践スタイルの楽しいレッスンです。
変化のない毎日でつまらない…自分を変えるきっかけが欲しい…
素敵な人にめぐり合いたいと思っている方は、必ず何かがつかめるはずです。

無料説明会を7/27(木)に開催します!(19:00〜20:00)

全6回 8500円 場所:仙台市青年文化センター
        19:00〜20:30(90分)
        ※変更になる場合もあります。

レッスン1 8/ 3 (木) 自分を知る(ビデオ撮影)・第一印象で魅力アップ

レッスン2 8/10(木) 美しく見せるボディスタイル

レッスン3 8/17(木) 美しくなるための正しいダイエットとは(ゲスト:管理栄養士)

レッスン4 8/24(木) 好感の持たれる話し方1

レッスン5 8/30(水) 好感の持たれる話し方2

レッスン6 9/ 6(水) 新しい自分を見るor自分を知る(ビデオ撮影)

ホームページからお気軽にお申込み下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/puretymanner/

洋裁教室 夏休み特別企画『無料講習会』開催! 投稿者:アトリエ.AKIKO 投稿日:2006/07/16(Sun) 20:59 No.383

アトリエ.AKIKO洋裁教室 夏休み特別企画『無料講習会』開催!

◇例えば、スカートのファスナーの作り方が既製服と同じだとしたら・・・、
◇ベルトのつけ方がしつけなしだとしたら・・・。
◆洋服を作って着る楽しみを感じてください。

日程 2006年7月30日(日)、31日(月)
時間 10:00〜18:00
費用 教材費のみ
定員 各6名ずつ(先着順です。定員になり次第受付終了)
用具 アトリエの用具をお貸しいたします
会場 仙台市青葉区二日町12−10(仙台市役所北側)
    フォーラム欅ビル アトリエ.AKIKO

お申込
店頭または、TEL・FAX・E−mailにて受付

アトリエ.AKIKO
仙台市青葉区二日町12−10
TEL&FAX 022(266)1447
E−mail atelier.akiko@nifty.com
Web site http://www.a-akiko.com/

仙台カルチャーセンター フォーラム欅
洋裁教室 夏休み特別企画『無料講習会』のページ
http://www.hibisun.co.jp/forum-keyaki/yosainatsu.html

仙台クラシックフェスティバル せんくら2006 投稿者:三河惠介 投稿日:2006/06/24(Sat) 00:42 No.381

なにかものすごいことが仙台で行われるようです。

「仙台クラシックフェスティバル 2006」
地下鉄沿線の4会場で3日間、101公演がおこなわれる。
クラシックのコンサートなのに1公演45分、前売り1,000円、
すべてのコンサートで3歳以上の子供も入場可能と、とても気軽に、
また複数のコンサートを見てまわれるという面白い企画です。

仙台クラシックフェスティバル2006
日時 2006年10月7日(土)・8日(日)・9日(月/祝)
会場 仙台市青年文化センター・せんだいメディアテーク・仙台市太白区文化センター
    仙台市泉文化創造センター(イズミティ21)

チケットは2006年6月23日(金)から発売開始しています。
チケットの購入方法は色々な方法があるようです。
http://www.bunka.city.sendai.jp/sencla/ticket.html

また、この掲示板上の【楽天チケット】からも購入することが出来ますのでご利用ください。

「仙台クラシックフェスティバル せんくら2006」公式ホームページ
http://www.bunka.city.sendai.jp/sencla/

第11回 杜の都大茶会 投稿者:三河惠介 投稿日:2006/05/19(Fri) 17:22 No.377

新緑の木漏れ日の中で茶の湯を楽しむ 第11回 杜の都大茶会

平成18年5月27日(土)と28日(日)、勾当台公園で第11回 杜の都大茶会が開催されます。
杜の都大茶会は、宮城県芸術協会茶道部加盟の13流派と宮城県内大学生が参加する、
仙台では最大級の茶会です。

織田流煎茶道「お茶会」
http://ochakai.odaryu.com/


文学館の新緑を楽しむ 〜野点とつつじ

杜の都大茶会の前、平成18年5月21日(日)には
仙台文学館にて「文学館の新緑を楽しむ 〜野点とつつじ」が開催されます。
台原森林公園に隣接している仙台文学館の庭で、新緑とつつじを眺めながら、
笙の調べとお茶を楽しむ茶席です。
(雨天の場合は1階エントランスロビーにて開催されます。)

織田流煎茶道「お茶会」
http://ochakai.odaryu.com/

仙台文学館
http://www.lit.city.sendai.jp/index-sml.htm

桜ヶ岡公園の桜 投稿者:三河惠介 投稿日:2006/04/24(Mon) 22:33 No.363

2006年4月22日 西公園・仙台市天文台前の桜

西公園は「桜ヶ岡公園」という名称でもありますから、桜がとてもきれいです。
僕は宮城野中学校出身ですので、桜の季節には榴ヶ岡公園に目が向いてしまいますが、
今回の西公園の桜は、晴天の空もあって僕の中では過去最高のきれいな桜でした。

仙台の過去、現在、未来 投稿者:三河惠介 投稿日:2005/11/17(Thu) 00:26 No.4

1992年
仙台市青葉区中央1丁目
名掛丁・駅前通の交差点西側から名掛丁の通り・東行き方向
エックス橋地区、第一ビル

仙台駅北側のエックス橋地区は、以前は雑多な街でしたが、
バブルの崩壊に飲み込まれながらも高さ東北一の高層ビル「アエル」
が立つ地区に変わりました。
アエルの南側、仙台駅に隣接する第一ビルなどが建つ地区は、
現在「中央一丁目第二地区」市街地再開発事業が行われています。
地上19階建てという再開発ビルは、低層の商業フロアにはファッションビル
「パルコ」が入居、上層の11階から19階はオフィスフロアになるようです。

アエルのオフィスフロアの窓は南向きに広くなっていて、
南側に19階建てのビルが建ってしまうと、見晴らしが悪くなってしまいます。
商業フロア関係でも、本来はアエル地区と一体開発することが、
ベストだったのではと感じますが、実際には利害調整等で不可能なのかもしれません。

仙台駅前にはパルコの進出の他にも大型百貨店進出の話がありますが、
その一方で仙台十字屋の閉店という事実もあります。
大型百貨店進出が決定した時には、仙台の街は大きく変わるのは間違いないでしょう。

ここ数年、大型店の進出など無くても変わっているのですから。
結果が良ければよい。そのように願うしかありません。

Re: 仙台の過去、現在、未来 - y_a   2005/11/27(Sun) 19:24 No.10
初めまして。私は今は京都にすんでおります。
懐かしい写真ですね。写真には第一ビルとItabashiが見えてますがもう第一ビルは取り壊され始めているでしょうか?
今年の夏に帰省したとき、見納めに第一ビルの中に入ってみましたが地下の飲食店街もほとんど閉店、店じまい準備をしており淋しい印象を受けました。
仙台はこの10〜15年で大きく変わりましたね。首都圏の百貨店が入ってきて前より便利になるのかもしれませんが、どこか淋しい感じもします。

これからも昔の仙台の写真のアップを楽しみに立ち寄らせていただきます。更新頑張ってください。


Re: 仙台の過去、現在、未来 - 三河惠介   2005/11/30(Wed) 00:05 No.13
y_aさんはじめまして。書き込みありがとうございます。

第一ビルですが、僕は最近、仙台駅前に行っていませんので細かい
ことはわかりませんが、
今日夕方のTBCニュース内のお天気カメラの映像を見たところ、
ビルの窓には明かりが見えましたので、まだビルは使用されているようです。

昔からの街が変わっていくことはとてもさびしく感じます。
きょうも「森天祐堂閉店」のニュースがありました。
しかし、時間は進んでいますので、
変化しないということは「置いてけぼり」になってしまいます。
でも、変化すれば良いわけではない。
すみません。収拾つかなくなりましたのでこれまで。
これからもよろしくお願いします。
Re: 仙台の過去、現在、未来 - プーさん   2006/03/06(Mon) 21:03 No.121
こんばんは。今は、秋田に住んでいます。先日、久しぶりに仙台に帰って街ブラをしました。第一ビルの解体作業が始まりましたね。仙台が大都市の仲間入りをしてもうすぐ20年になろうとしてます。見た目の威圧感は、どこに出しても恥ずかしくない街になりました。ただ、古きよき時代の仙台がどんどん崩壊していっているように感じます。仙台地場の店が閉店に追い込まれて、中央資本が入りこんでくる。大都市とは無常にも感じます。
駅前の変化を見続けているビルは、今や仙台ホテルと宮城ビルくらいでしょうか。
こうした激変は、仙台が勝組になった証拠でもあるのでしょうが、寂しいですね。
Re: 仙台の過去、現在、未来 - 三河惠介   2006/03/07(Tue) 23:48 No.124
プーさんはじめまして。書き込みありがとうございます。
仙台の街は進化していますが、僕は現在の仙台に何か違和感を感じます。

仙台でフィギアスケートを始めたという荒川静香選手が、オリンピックで
アジア初の金メダルをとりました。
僕は朝からリアルタイムで荒川選手の演技を見ていましたので、完璧な演技を見てとても感動しました。
しかし、感動したと同時に「仙台」は大変なことになるということを思いました。
荒川選手の高校以前のホームグラウンド、ダイエー仙台泉店内のオレンジワン、その後のコナミスポーツクラブ泉の
スケートリンク存続に仙台市民は力になれなかったのですから。

宮城県スポーツセンターが今月中に閉鎖にされるというニュースがありました。
宮城県スポーツセンターの斜め向かいには日本のフィギア発祥の地とされる五色沼があります。

仙台には2年前に東北楽天ゴールデンイーグルスが誕生しました。
宮城県所有の宮城球場(フルキャストスタジアム宮城)を楽天株式会社はすばらしい
球場に変えてくれました。

荒川選手が育ったスケートリンクは民間の施設。
財政が厳しく、財政再建を始めた県や市。

仙台の街に民間企業が投資してくれるということは、本当にありがたいことです。
仙台は、民間企業が投資したい街にならなくてはいけません。

よねじゅんぶろぐ
http://plaza.rakuten.co.jp/eaglescamp/diary/200603050000/
仙台市の情報ではないですが2 投稿者:マツスソ 投稿日:2006/02/11(Sat) 00:29 No.71

三河さん、そしてこのページをご覧になっている皆様オバンデス。

今回も東京にある「仙台」関係のネタで、
以前三河さんに教えてもらった「塩釜神社」です。
(仙台市内ものではないですが・・・)

場所は港区新橋。サラリーマンの町です。
この「塩釜公園」の奥に塩釜神社があります。

公園の入口に「塩釜公園の沿革」として石碑がありました。
以下はその内容です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
江戸時代、この公園の場所は、仙台藩主伊達家の中屋敷内にあり、
塩竈神社の境内になっていました。
この神社は、はじめ元禄八年(一六九五年)に今の東新橋にあった
伊達家上屋敷内に、領地の塩竈神社本社から分霊を迎えて祀られて
いたものが、安政三年(一八五六年)に移転され、邸内社として
私に祀っていました。その後一般の人々にも参拝を許し、
本社に同じく安産の神様として信仰を受けました。
(以下略)
昭和五十九年十二月 東京都港区
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
だそうです・・・

新橋という土地柄、ビルの谷間にあって、公園も含めちょっとした
都会のオアシスみたいになっています。

Re: 仙台市の情報ではないですが2 - 三河惠介   2006/02/11(Sat) 23:38 No.74
マツスソさんこんにちは。書き込みありがとうございます。

地図上でしか見たことがなかった、東京の塩竈神社。
撮影して頂きましてありがとうございます。

東京の塩竈神社は、仙台藩上屋敷(現在の日テレタワー付近)から
新橋駅西側に移されたのですね。

仙台市 旧仙台藩上屋敷跡説明サインを設置
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/04-03-23/kamiyashiki2.html

それにしても、「港区立塩釜公園」という名称はすごいですね。
塩竈市にも仙台にも「塩釜公園」はないのではないでしょうか。

インターネットで調べて行くと、
名古屋には、地下鉄鶴舞線「塩釜口」3番出口から徒歩約10分
http://www.siogamajinja.or.jp/map/map.html
地下鉄駅がある塩竈神社、

静岡県磐田市にも塩竈神社があることがわかります。

それにしても、塩竈は色々な漢字表記があって大変です。

「陸奥国一宮 塩釜神社」ホームページ
http://www.shiogamajinja.jp/
Re: 仙台市の情報ではないですが2 - 三河惠介   2006/02/18(Sat) 13:28 No.79
1996年3月25日
東京都港区東新橋一丁目
東京臨海新交通ゆりかもめ新橋駅(仮駅)通路から南方向
仙台藩上屋敷(現在の日本テレビタワー付近)、ゆりかもめ汐留駅(写真撮影時は汐留駅開業前)

東京の塩竈神社は、現在地に移転する前は仙台藩上屋敷内に
あったということを今回初めて知りました。

今回、僕が撮影した仙台藩上屋敷跡付近の10年前の写真が
ありましたので掲載します。

仙台藩上屋敷がなくなった後、汐留地区は日本初の鉄道「新橋−横浜間」が
開業したときの新橋駅になり、東京都心の広大な貨物ターミナル「汐留駅」になり、
現在は高層ビル街に変わっています。

歴史がある汐留ですので、上の写真では発掘作業が行われている様子が
見られますが、仙台藩上屋敷の遺構の発掘作業か旧新橋駅の発掘作業かは
僕にはわかりません。

汐留駅 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%90%E7%95%99%E9%A7%85

新橋駅 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%A9%8B%E9%A7%85

汐留シオサイト公式ホームページ
http://www.sio-site.or.jp/

Google ローカル - 汐留
http://local.google.co.jp/local?f=q&hl=ja&q=%E6%B1%90%E7%95%99&ll=35.664113,139.760385&spn=0.006058,0.011587

東京都埋蔵文化財センター(池袋分室) 汐留遺跡
http://www.tef.or.jp/maibun/topic/sokuho-ikebukuro.html
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- Joyful Note -